就職活動編 第6話業界や企業について知るチャンス!説明会に参加しよう

キャラクター紹介 【WEBマンガ】明日から本気だす。~タロウとワカバのデザイン業界奮闘記~ | 就職活動編 第6話 【WEBマンガ】明日から本気だす。~タロウとワカバのデザイン業界奮闘記~ | 就職活動編 第6話

Q合同説明会と企業説明会(個別説明会)の違いを教えてください

A「開催の目的」と「得られる情報量」が、大きく異なります

【 合同説明会 】
合同説明会とは、一つの会場に複数の企業が出展し、自社の説明をするイベントです。
大体20分〜30分ごとに同じ説明が繰り返されるため、学生はその間隔で好きなブースに移動し、複数の企業から情報収集を行うことができます。参加者に「様々な業界・企業を知って視野を広げてもらう」のを目的としています。
「合同説明会で気になる企業を見つける → その企業の個別説明会に参加する」というのが一般的な流れですが、行きたい業界や企業が既に明確な場合、合同説明会は飛ばして企業説明会からの参加でも問題ありません。


【 企業説明会 】
企業説明会とは、一つの会場で一つの企業が自社について詳しく説明をするイベントです。業務内容や今後の採用予定などを1時間〜3時間ほどかけてじっくり説明するため、合同説明会よりも得られる情報量は断然多いです。参加者に「自社についてより深く知ってもらい、志望度合いを引き上げる」のを目的としています。
ここで 注意しておきたいのが、「説明会への参加が応募の条件」となっている場合です。
説明会への参加を通じてエントリーシートが配布されるような会社の場合、説明会に参加しないと企業への応募もできません。逆に、説明会が選考に関係ない場合は、応募者側の判断に委ねられます。事前に分からないこともあるため、少しでも気になっている企業の説明会には、必ず参加しておきましょう。

Q説明会の質疑応答の時間では、何か質問をした方が良いのでしょうか?

A質問しないよりはした方が企業へのアピールに繋がる可能性もありますが、的外れな質問は逆効果になりますので、下調べはきちんとしておきましょう

説明会中に質問者をチェックするしない は、企業によって違うため、良い質問をすれば就職活動で有利になるとは言い切れません。「もともと気になっていたことや、説明会中に疑問に思ったことの解決ついでに、企業側に良い印象を与えられたらラッキー」くらいの気持ちで挑戦してみましょう。
ただし、「自分で調べればすぐに分かる質問」「自分以外の人に関係のない個人的な質問」「企業のマイナス面についての質問」は逆効果なだけでなく、会場の空気まで悪くしてしまいかねないので避けましょう。


【 回答者が具体的に答えやすくなる良い質問の例 】
・仕事をされていて、一番やりがいを感じるのはどんな時ですか? ※定番
・仕事をされていて、一番大変だと思うのはどのような時ですか? ※定番
・新入社員に求めるスキルや資質は何ですか?
・就職活動の際、なぜ数ある企業の中から御社を選んだのですか?
・御社で活躍されている社員の方に共通する特徴はありますか?


質問するかしないか? という行動以外に注意すべきは、″説明会での姿勢″です。
説明会は、説明を聞くための場であると同時に「選考の場」となる場合があります。「選考の場であることを意識した言動」、「内定を取るつもりで真摯に説明を聞く」といった姿勢は、これから社会人になる自分ができる最低限のたしなみと考えてください。

漫画制作:サイトウナツミ(web